
婚活アドバイザーの「ささりえ」です。
最近では婚活がブームともなっており、電車の広告やCMなどで様々なサービスを目にする機会は多いと思います。
最初から結婚願望がない方は別として、人は誰でも結婚を一度は意識するタイミングがあります。そして、ニートだからと結婚願望がないわけでもないと思います。
ニートでも婚活をしている方は大勢いらっしゃいますし、実際に結婚まで進んだ方も多く見てきました。
ですが、ニートの方がこれから婚活をしていく上で婚活アプリはおすすめをしません。
その理由を詳しく当ページで解説していきたいと思います!!
目次
ニートにおける婚活アプリの7つのデメリット

婚活アプリは今や、「誰でも手軽に利用できるハンディーなサービス」となっています。また利用料金も安く「とりあえず婚活をするならアプリから」という方が多い傾向にあります。
おそらく、皆さんもそうだった?のではないでしょうか。



ニートと言っても、男性ニートも女性ニートもいます。
そこで、「なぜ婚活アプリをおすすめしないのか」それには利用に当たってリスクが高くなってしまうからです。
主なデメリットは次の通りと言われています。
婚活アプリのデメリット
- 独身かどうか信用性が低い(男女)
- 登録者全員が結婚を望んでいるとは限らない(男女)
- 自分から積極的に行動する必要がある(男女)
- 会うまでに時間がかかる(男女)
- 時間を無駄にするダラダラ婚活に(男女)
- 遊ばれる(ヤリモク)可能性が高い(女性)
- 男性側の嘘(女性)
特に女性はニートに限らずリスクが付いて回るので、それぞれ詳しく解説していきます。
デメリット①独身かどうか信用性が低い(男女)

婚活アプリは入り口の容易さを売りにしていることもあり、登録者が本当に「独身かどうか」という信用性は非常に低いです。
「独身かどうか」を求める婚活アプリもありますが、「独身証明」まで提出するケースはなく、あくまで「自己申告」です。
また、年収などのいわゆる会員ステータスの信用度も低いです。
源泉徴収の提出を求める場合もありますが、提出しなくても登録することは出来てしまうことがほとんどなので、マッチングを進めていく上で「本当に信用できるのか?」という疑念を常に持っていないといけなくなります。
デメリット②結婚を望んでいるとは限らない(男女)



実は婚活アプリに登録をする方の大半が「彼氏・彼女」でも良いという認識でいます。
単純な「出会い」だけのために婚活アプリを利用されるんです。それもそのはずです。婚活アプリは言わば「マッチングアプリ」ですからね。
特に男性の場合には、後述でも解説しますが「遊び(ヤリモク)」目的で登録をする方も一定数います。
そのため、万が一出会ったとしても、本気で結婚を考えている方との意識差が生まれてしまい、結局うまくいかないケースが往々にしてあります。
ココに注意
会員者全員が結婚を意識しているわけではなく、結婚に対する意識差が生まれてしまうケースが非常に多く、婚活がうまくいかないことが多い。
デメリット③積極的に行動する必要がある(男女)

「登録だけして終わり」というわけにはいきません。
婚活アプリの場合には、基本的に自分で希望の異性を探してマッチングを目指していきます。もちろん相手からのアプローチもありますが、待っているだけでは「出会い」まで辿り着く事は限りなく難しいです。
積極的にガツガツ行動できる方は問題ないですが、ニートの場合には消極的(奥手)という方も多いと思います。
また、これは婚活パーティーでも同様のことが言えます。
まず参加応募をして、実際に現地に赴き、そこで異性に声を掛け、連絡先を交換する。という流れになり、やはり積極性が求められます。
そのため、ニートに限らず消極的な方にとって婚活アプリは「出会える可能性」が低くなる傾向にあり、デメリットと言えるんです。
デメリット④会うまでに時間がかかる

婚活アプリは「待っているだけでは出会えない」とも関連してきます。
婚活アプリのマッチングの基本的な流れは次の通りです。
- 異性に「いいね」「話しましょう!」などを送る
- 相手からも「いいね」を返される
- 婚活アプリ内で会話し、実際に会う日程などを決める
一見、簡単に見えると思いますが、実際にはかなりの数の異性にアプローチをしていかなければなりません。
また「話しましょう(メッセージ)」などに行きついたとしても、そこからはお互いで探り合いが発生します。例えば男性の場合、こんなやりとりはまずNGですよ!!

確かに婚活アプリ内でのメッセージのやりとりは面倒ですが、個別の連絡先などをいきなり聞いてしまうと「警戒心」を与えてしまいます。
逆に言うと、これは婚活アプリが如何に信用度が低いかという点をよく露呈していると言えます。
婚活アプリは確かにマッチングまでは早いかもしれません。なぜなら双方「いいね」をした時点でマッチングとなるからです。しかし、出会うまでには異性とのコミュニケーションを通し、ある程度お互いを知った上でようやく「会う」という所まで行くので、時間がかかるという点はデメリットと言えます。
デメリット⑤ダラダラ婚活になりやすい

婚活アプリを利用する事で、いわば「婚活した気になってしまいがち」です。
最初は意識して異性を絞ったりしていたのが、気づいたら「顔」だけで選んでいたり、「いいね」をされたから返すだけというようになっていく方が非常に多いです。
と言うのも、婚活アプリは入会時の優遇があります。
それは入会直後は「検索上位」あるいは「新規入会者」という形でたくさんの会員の目に触れる機会が用意されているからです。
そのため、最初の内はアプローチが多かったりしますが、日を追うごとに激減していきます。婚活をしているはずなのに、そもそもマッチングすらしなくなるというデメリットがあるんです。
すると、最終的には婚活アプリ自体も開く事を辞め、無駄にお金を払ってしまう「ダラダラ婚活」へと陥ってしまうんです。
デメリット⑥女性ニートは遊ばれる(ヤリモク)!?

婚活アプリというのは、「誰でも手軽に登録する」ことが出来ます。
裏を返せば「年齢条件さえ満たせば、どんな人でも料金を払えば会員になることができる」と言うことです。
すると婚活をし結婚を望む女性にとっては、それが大きなデメリットとなっていきます。
例えば実際の事例をご紹介しておきます。
ニート女性
最初は優しくて、メッセ内で意気投合しました。その後やり取りを進めていく内にデートをすることになりました。その後も何度かデートもし、付き合うことになるだろうと思っていたので、体も許しました。ですが、体を許したが最後。その後音信不通になり、怒りと言うよりも自分の情けなさを痛感することになりました。
ブロック機能があるので、音信不通にすることは簡単なんです。
女性慣れしている男性はいきなりLINEなどを聞かずに女性の意思を尊重したりしながら上手く接し出会うところまで持っていき、「ヤッたら終わり」というパターンが多いです。
そして女性ニートはターゲットにされやすい傾向にあります。
なぜなら、女性ニートの方がメッセージなどのやりとりが容易であり、より男性を求めている傾向にあるからです。
働いている女性よりも日中の連絡が付きやすく、またデートをする時間帯も男性側主体で誘導する事が出来ます。そして誘導されているのに「誘導してもらっている」と勘違いしてしまいがちです。実はそれは男性にとっては「頼れる男性像」を演じているのに。と言うことです。
ココに注意
遊びで登録をしている男性が一定数いる時点で、婚活アプリを女性が利用する上で防ぐことのできないデメリットがある。
デメリット⑦女性ニートは嘘に騙される!?

婚活アプリにおける最後のデメリットとなります。
これは本当によく聞くので、女性ニートの方はとにかく注意して頂きたいと思います。
実際に騙されてしまった女性の事例をご紹介します。
30代女性ニート
公務員とプロフィールにも書かれており、やりとりも順調で何度かデートを重ねました。しかし、デートをしていく中で、デート代は割り勘だとしてもどうも公務員らしい余裕が見えませんでした。そこで思い切って問いただすと、「実はニートで・・・」と事実を告げられました。
20代女性ニート
32歳独身の男性と良い感じになり、実際にお付き合いまで行きました。ですが、会う日程や時間が限られており「なんで?」と聞いても「仕事の都合で」と曖昧にされていました。ですが、ある時彼がシャワーを浴びている時に「女性」からの着信がありました。履歴を見てみると何度も電話が来ているのでおかしいと思い聞くと、なんと「嫁」!!騙され時間も無駄にし、本当に最悪な経験です。奥さんへの罪悪感だけが残りました。
中にはプロフィールの身長すら嘘をついている場合もあったそうです。178㎝と記載されていたのに実際はなんと167㎝だったとか。
「会ったらすぐバレる嘘をなぜつくのか?」とも思いますが、婚活アプリというのはプロフィールなどいくらでも嘘を付く事が出来てしまうために、騙されてしまう女性は非常に多いんです。
そして、独身かどうかなどを婚活アプリ上で見抜く事は不可能です。それこそ身長ならわかりますが(笑)
ココに注意
婚活アプリで嘘を付く事は簡単だが見抜く事は難しい。実際に会ってわかる嘘ならまだ良いが、奥さんがいたり職業を偽っていたりする場合にはたちが悪い。
ニートに婚活アプリをおすすめしない理由まとめ

ここまで婚活アプリにおける様々なデメリットを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
特におすすめしない最大の理由は「もしかしたら嘘かも?」という点を利用する上で常に注意しておかなければならないということです。
せっかく婚活をし、結婚をしたいと望んでいるのに「嘘」によって時間とお金を無駄にするとあっては本末転倒です。
ココがポイント
婚活アプリは安く手軽というメリットはあるが、それ以上にデメリットの方が多いということ。





アドバイザーとして婚活アプリはおすすめしませんが、ニートが婚活をする上では圧倒的に「結婚相談所」をおすすめします。これは男女どちらにも言えます。
そもそも結婚相談所のデメリットは「費用」で、それ以外についてはメリットばかりです。
そしてこの費用面でも現在は婚活ブームということもあり、格安で利用する事ができるようになっているんです。ちなみにニートにおすすめできる格安の結婚相談所は以下の2社です。
格安の結婚相談所
公式サイト⇒ゼクシィ縁結びエージェント
公式サイト⇒エン婚活エージェント
詳しく知りたい方は、以下のページを合わせて読まれていることが多いので参考にしてみてください。
⇒ニート・フリーターにおすすめの結婚相談所2選!安く賢く利用!
当ページでの解説は以上となります。
婚活アプリはデメリットが多くおすすめはしませんので、出来ることなら結婚相談所に一度相談をしてみることを強くおすすめします!
では「あなた」の婚活がうまくいくことを心から願っております!!